子供満足度、Dさん、Eさん、Fさん追加(5/12)
5/2に実施したオンライン2回目の参加者の生の声を公開します。
描いた絵も募集しています。

子供の満足度
★★★★☆ 4.5

子供満足度高いようです。

Aさん
お絵描きしりとりは面白かった けど絵心の無い自分はちょっとプレッシャー(汗)
あまり遅くならないように(一部の人)(笑)

絵心はあってもなくても盛り上がりますね

Bさん
顔が見えて、声が聞けるのは大人も子供も嬉しい、楽しい。 ゲームも、大人も子供も楽しめた。
それぞれのマイクの精度により調整がいるかも。 音がとぎとぎれになることもある。(何の問題か?) スマホだと、一度に4人までしか表示されないので。pcかタブレットの方がいいのかも。

機器の差は慣れで乗り越えたいですね

Cさん
絵を書いて楽しむことができました。
子供対大人ではなく、子供同士話す時間を作ってあげたい。(大人は一切口を出さないで)
最後にみんなの声をみんなで共有できたらいいなと思う。

皆さんの声をそのまま載せることにしました。

Dさん
今までやっているゲームはどれも面白いので、いろいろと試してみたいですね。個人的には折角画像があるのでどんなものでも絵を描いて見せ合いたいです。
うちの場合、他の家族が参加していないので、週末の家族団欒も大事にしたいので、始まりの時間は何時でも家族の時間が終わってから参加するようにします。継続するのであれば、何時から何時までという時間は切って開催したいですね。
 でも、楽しいので続けたいですね。

絵を書くのはポイントになりそうですね。活動のあり方は試行錯誤が続きますね。よかったこととわるかったことに向き合って長く続くようにしたいですね。

 

Eさん
Good!   ビール渡しの後の乾杯
Bad! 長引きすぎる

Zoomで隣の画面にいる人にビールを渡し、最初の人から最後の人にタスキじゃなくてビール缶を渡して最後に乾杯しました。動画を撮ったので公開したいけどプライベートすぎるので、言葉のみの説明です。長いですね。最後までいた方はなんと・・・・

 

Fさん
乾杯をつなぐ、 絵しりとり、など 時間差も気にならず楽しめた。 はじめて参加する人も、話すのは苦手だけどコミュニケーションをとりたい人も楽しめるのではないかと思った。
子どもの終了時間を決めておくと、 寝てほしい家族には声がけの良いタイミングになりそう。 ただ、それぞれの家族の環境や時間もあるから強制ではなく。

同じく乾杯は印象に残ったようです。初めて参加した子供は見ているだけでも楽しめたんじゃないかと思います。子供の時間など、子供目線の配慮が必要ですね。